自社有林の山の木がちょうど良いになったので、伐採〜搬出してやりかえようとなりました
自社有林の伐採〜搬出し、小花粉スギを植えて再造林しました
作業前です、2回ほど保育間伐してあります
作業前です
作業前です
作業中です、伐採中の様子です
作業中です、伐採後の葉枯らし乾燥中です
作業中です、葉枯らし乾燥中です
霧深い山でした、ここは山の多い京北の中でもダントツ高い位置にあります
架線による搬出中です、木材と架線の木を吊る箇所を接続作業中の職人さんです
搬出中の職人さんです、現場の斜面の中心部には平地がありました
現場の中心部分が搬出完了しました
ヒノキの伐採に取り掛かりました。ヒノキは木の脂が強く乾燥したらバキバキに割れてしまうので、搬出直前に伐採します
ヒノキを横に倒して、架線で吊り上げできるようにします
伐採中、山の中で食べる弁当、最高です
小花粉スギの苗が届きました
架線で現場まで持って上がります
鹿侵入防止ネットを設置しました
鹿以外の動物(野ウサギ等)の侵入防止ネットを設置しました。野ウサギも新苗を食べるんです
約4000本の小花粉スギ苗を植えました
鹿に食べられずに、元気に育ちますように
植林完了しました。手入れして育てていきます。
場所 | 京都市右京区京北大野町博士 |
---|---|
施業期間 | 2018年6月〜9月 |
施業面積 | 2ha (200m × 200m) |
搬出材積 | 800㎥ |
お急ぎの方はお電話で
お問い合わせください。
090-1134-8502
営業時間8:00〜19:00(日曜定休日)
※山間部の現場にいる際、つながりにくい場合がございます。
この記事がよかったら
“いいね!”してもらえると嬉しいです
四辻木材の最新情報をお届けします
四辻木材 四辻 誠悟
祖父の代から京都で林業を営んでいます。
プロフィール全文はこちらからどうぞ