京都市各地に山林を複数持っておられるH様。「台風被害にあってしまい、樹冠(じゅかん)が折れてしまった木や、根ごと倒れてしまった木を処理してほしい。それに間伐も行なってきれいに整備して欲しい。」というご依頼をいただきました。(※樹冠(じゅかん):樹木の上部の、枝・葉の茂っている部分。)
遊歩道、車両進入路の施業と
立木の間伐・搬出作業
自社所有している建設用機械(バケツユンボ)で作業道を施工し、高性能林業機械グラップル(木をつかむ機械)で集材、搬出しました。
間伐する前に新しく作業道を作っている様子です。
※間伐作業前には、作業道を入れるのが、鉄則です。
間伐材を搬出している様子です。
狭い木の間をぶつけず作業するのは、集中力がいります。
場所 | 京都府京都市京北山国町稲荷谷 |
---|---|
施業期間 | 2015年(平成27年)6月〜7月、10月〜11月 |
施業面積 | 約2.5ha(250m×250m) |
搬出材積 | 約150m³ |
お急ぎの方はお電話で
お問い合わせください。
090-1134-8502
営業時間8:00〜19:00(日曜定休日)
※山間部の現場にいる際、つながりにくい場合がございます。
この記事がよかったら
“いいね!”してもらえると嬉しいです
四辻木材の最新情報をお届けします
四辻木材 四辻 誠悟
祖父の代から京都で林業を営んでいます。
プロフィール全文はこちらからどうぞ
これからしばらくの間、何度もご家族と山に訪れられると伺ったので、進入路と遊歩道が雨で壊れないように、水切りを多く施工し補強させていただきました。
弊社で次世代まで見守らせていただきます。