お問い合わせ

事例CASE

【立木売買・京都府南丹市美山町】搬出する機械と木は重量オーバー、地元のお墓参りに使う大事な橋を壊さず木を出すには!?

概要

分類 ーーー
場所 京都府南丹市美山町
施業期間 平成30年1〜3月
施業面積 1.2ha(120m ×120m)
搬出材積 約490㎥

ご相談の内容

弊社代表の知人からの紹介していただいたY様、所有されている山の木を見て欲しいということで、立木調査し、見積もらせていただいた後、商談成立し、買わせていただきました。

施業のポイント

四辻木材
よつつじ
お墓参りのための大事な橋の養生、田の養生、搬出路の横に設置されていた猟師さんの箱罠等、元からある構造物を壊さないように、細心の注意で無事作業を終了させていただきました。

具体的な施業内容

地元集落のお墓参りに使われる大事な橋を補強工事して、使用させていただき、搬出しました

  • ① 地方法務局の登記情報で、Y様の所有を確認させていただきました
  • ② 森林組合が発行している森林施業図(弊社所蔵)上で、Y様の山の所在地を確認しました
  • ③ お隣様の所有林との境界を確認させていただきました
  • ④ 森林立木調査をし、立木の量を調べ、見積もらせていただきました
  • ⑤ 商談成立後、行政に伐採届を提出しました
  • ⑥ 買い取らせていただいた範囲を、伐採しました
  • ⑦ 伐採後、1ヶ月の葉枯らし乾燥を実施しました
  • ⑧ 搬出準備(田を借りて貯木場にする、橋を補強する)
  • ⑨ 協力業者さんの重機・架線による集材+弊社所有の重機で木を搬出しました。/li>
  • ⑩ 現場、積み込み土場を掃除、橋の補強撤去後、片付けして撤収しました

立木調査中です。一本ずつ測っていきます。

地元集落の皆さんのお墓を参るための橋です。

基本的に乗用車のみ通行可能の、鉄骨が細く、コンクリート薄めの橋で、

重機で割れないか、心配なため、補強工事をさせていただきました。

スギ材の角柱で補強させていただきました。

川の中に建てるため、大雨による大水が心配でしたが、無事難なく撤収することができました。

搬出作業道路沿いの木を伐採してから、谷の木を出していきます。

弊社の重機(0.25グラップル)を持ち込み、木を一つずつ丁寧に市場へ出荷サイズに切っていきました

貯木場の様子。山全体に植えられていたのはスギ7割、ヒノキ2割、ともに約70〜75年生でした。

架線集材の起点。約150m先で同じように太い木にワイヤーで固定されています。

山土場の様子。出てきた木を市場へ持っていくサイズにカットする場所。いうてみれば調理場のような場所ですね。

現場近くの休耕田。山から出てきた木をトラックに積み込むのに使いたい。

持ち主様がわからなかったため、近くの住まいの農家の方に教えてもらいました。

持ち主様に連絡し、木を出す期間は貯木場としてお借りさせていただくことを了承していただきました。

休耕田ではなく、にんにくが植えられているとのこと。芽が出てない箇所で作業させていただきました。

にんにくの芽、土の養生のため、ブルーシートを敷き、上から鉄板を敷いて、重機を入れました。

ここからトラックに積み込みました。

終了間際の現場、画像向かって左の木を出すと終了です。架線がかかると、木が出るのはとてもスピーディーです。

ご相談は無料です!お気軽にお問い合わせください。

弊社の対応が可能なエリアは、京都市全域、南丹市(美山町、園部町、八木町、日吉町)、船井郡(京丹波町、和知町、瑞穂町)とさせていただきます。

  • \お問い合わせフォームはこちら/
  • \お電話でのお問い合わせはこちら/

    受付時間 / 8:00〜19:00(日・祝日を除く)

  • ※山間部の現場にいる際、電話がつながりにくい場合がありますのでご了承ください。
  • ※お客さまのご都合のよい時間に☎やメールをします。
  • ※お問い合わせの前に「よくある質問ページ」をご覧ください。

お問い合わせCONTACT