お問い合わせ

ブログBLOG

2025.05.16

【2025年開催】京都・京北「木こりまつり」レポート!親子で楽しむ自然体験&林業イベント

こんにちは、キコリのよつつじせいごです。

2025年5月11日(日)に開催した「京都京北木こりまつり」ですが、

1000人規模のお客さんにご来場いただき大盛況でした。

お越しいただいた皆さま誠にありがとうございました!

当日の様子を説明よりも写真を見てもらった方が早いですね。

京都京北木こりまつりの概要についてはこちら

【2025年開催】京都・京北「木こりまつり」親子で楽しむ自然体験&林業イベント
京北木こりまつりのチラシ 2025年5月11日(日)に開催した「京都京北木こりまつり」は、1000人規模のお客さんにご来場いただき大盛況でした。 お越しいただいた皆さま誠にありがとうございました!当日の模様をレポートして<a href="https://4224.jp/no158/">…続きを読む</a>

京都京北木こりまつり、当日の模様をレポートします!

朝9:00に開場すると、徐々に人が増えいき、京都市内からの親子連れのお客様の来場が多く見られました。

まずは地元の宝、北桑田高校吹奏楽部と京北小中一貫校の中学吹奏楽部の演奏です。

大人気!高所作業車の乗車体験は終日、長蛇の列になりました。

お子さんが絶対に落ちないように手すりの間は、目の細かい網で更にガードしました。安全第一!

さらに安全帯をつけて頂点でピース!みんないい顔ですね!こわくないのかな?

終日元気な声でとても賑やかで、私たち大人も元気をたくさんもらいました。

木をつかむ機械・グラップルの乗車体験、お子さんも親御さん、おじいちゃんからおばあちゃんまで、楽しく体験していただきました。

私はこちらの機械でお子さんに乗り方を指導し、子どもたちの未来に期待して少しスカウト的な言葉もかけていました。

更に大きな重機にも乗車体験できます。なかなかレア体験なですよね。

木こりヴィレッジさんのかっこいい4輪バギーにも乗れるんやで!

LIBERTY WALKさんのフェラーリ、実物をはじめて見ました。

木材運搬車の諸岡さんの展示、あぁこの機械が欲しいなぁ〜。

地元の北桑田高校フォレスト科の生徒さんたちの木工ワークショップコーナーです。

国体でいそがしい中、手伝ってくださり、本当に感謝です。

地元の葵工芸さんの木工ワークショップも大人気です。

地元の和太鼓チーム「雄新興(ゆうしんこう)」の演奏、腹に背中にビリビリきます。

コマツさんのミニショベル体験、実際に掘れて楽しそうです。

京都府林業大学校さんの出店、丸太切り体験、チェンソー体験も人気でしたね。

休日返上で来てくださった先生、生徒さん本当にありがとうございます。

京都府林務事務所の片岡さんと岩月さんによる林業○×クイズです。

10問正解でお菓子詰め合わせが当たる!子どもたちがごっつ興奮していました。

この他にも私たちの地元・京北の美味しい料理、クラフトビール、占い、あっという間に売り切れてしまった鯖寿しの屋台で盛り上げてくださった、京北観光協会の皆様、本当にありがとうございました。

来年もぜひよろしくお願いいたします!

そしてラストはお米や野菜、地元の道の駅の商品の大抽選会!

LIBERTY WALKの会長さん自らがマイクで、子どもたちを盛り上げてくださりました!

また来年も木こりまつりで会いましょう!

最後になりましたが、京都市内各所から遠くまでご来場してくださった皆さま。

今回、協賛して下さったスポンサーの皆さま。

実行委員会のスタッフ、ボランティアスタッフの皆さま。

出店で盛り上げて下さった観光連絡協議会の皆さま。

そして教育委員会、京都市、京都府林務事務所、京都府林業大学校、京都府立北桑田高校、京北小中一貫校の皆さま。

本当にありがとうございました。

京都京北木こりまつり

Instagram

京都の子どもの心の片隅に、「京北で木こりの楽しいお祭り」があったなと、思い出に残ってくれたら最高です。

また来年もやりましょうね!

関連ページ

Related Pages

お問い合わせCONTACT