お問い合わせ

ブログBLOG

ブログ

代表のブログです。直筆のイラストを使い、「やさしく・わかりやすく」をモットーに林業をご説明します。

現代では人も木も細マッチョが求められている!?
2020.02.20

【太り過ぎはダメ?】最近は人も木も細マッチョが求められている!

木こりってめっちゃお酒を飲むんでしょ?とよく聞かれるのでお答えします。
2020.01.16

木こりってめっちゃお酒を飲むんでしょ?とよく聞かれるのでお答えします。

仕事もプライベートも2つずつ、等身大の目標とする姿勢を決めました。
2020.01.13

新年あけましておめでとうございます!みなさま本年も一年どうぞよろしくお願いします。

来年はブログの更新頻度を高めていきたい
2019.12.26

暮れの元気なごあいさつ2019年を振り返ってみえたこと

単純作業はAIに取って代わられるらしいけれど、力仕事は人間に大事なこと教えてくれる。
2019.12.17

単純作業はAIに取って代わられるらしいけれど、力仕事は人間に大事なこと教えてくれる。

京都京北にある五右衛門風呂の家
2019.12.10

京都京北一棟貸しのお宿・五右衛門で暮らしの原点を体験!

コーヒーや身近なモノとスギの木の値段を比較してみると、どえらい結果になりました。
2019.11.14

コーヒーや身近なモノとスギの木の値段を比較してみると、どえらい結果になりました。

【ヤッケは家庭を救う!?】京都の木こりが買いだめしておきたいヤッケの魅力とは!?
2019.11.05

【ヤッケがあれば夫婦円満!?】京都の木こりが買いだめしてでも持っておきたい林業の必須アイテム

真剣に取り組んでくれたし、失敗もしっかり経験してくれました。
2019.10.12

京都府立林業大学校のインターンシップを受け入れ無事に研修期間が終了しました!

チェンソーの購入を考えている方へ京都の木こりがアドバイス(お手入れ方法付き)
2019.09.23

チェンソーの購入を考えている方へ京都の木こりがアドバイス(お手入れ方法付き)

海と山をつなぐサーフ・イベント『from-surfing-to-traditional-crafts』に参加します!
2019.08.26

海と山をつなぐサーフ・イベント『from surfing to traditional crafts』に参加します!

【山と街が繋がるキッカケを探す】ハゲてしまったお寺のお庭に苔をアデランス!
2019.08.02

【京都の山と街が繋がるキッカケを探す】ハゲてしまったお寺のお庭に苔を移植アデランス!

木はあなたの存在をわかってる!?名著『樹木たちの知られざる生活』を読んで
2019.07.26

木はあなたの存在をわかってる!?名著『樹木たちの知られざる生活』を読んで

いまだに「木を伐ることは自然破壊だ!」とか言ってるの?
2019.06.19

いまだに「木を伐ることは自然破壊だ!」とか言ってるの?

大阪アメリカ村のスピンズで開催されたTSUNAGARA NIGHT
2019.06.07

京都・京北の木こりが大阪で語った熱い夜〜今こそ田舎と都会はツナガラナイト〜

TSUNAGARA NIGHT VOL.5
2019.05.25

木を使ったものづくりに関心のある人と、京都の木を使って価値を作りたい!

お問い合わせCONTACT