こんばんは、四辻木材の四辻誠悟です。 今回は、外国人の労働者について書きたいと思います。 結論から言うと、「私は外国人の方に、家族みんなで田舎に来てもらい、働いてほしい。」と考えてます。 なぜ外国の方に来てほしいのか?私…
こんばんは!四辻木材の四辻誠悟です! お祭りが終わり、近頃は秋が深まってきましたね。 林業は3K(キツイ、汚ない、危険)と言われますが、25歳から林業に入ってこれまで13年間の経験で感じたことの中から、林業の3つの良いと…
こんにちは。四辻木材の四辻誠悟です。 台風が続きますね。 今回は、台風の被害がかなりあった京都の中山間地域の山の状況を、みなさんに少しでも知ってもらえると嬉しいです。 今年の台風の威力は本当に凄まじく、人が植えた人工林の…
こんばんは!四辻木材の四辻誠悟です。 先日、私の母校でもある京都府立北桑田高校の普通科の1年生の授業に参加してきました。 京北商工会青年部の事業の一環で、地元の高校生たちに、 『地元にこんな会社があることを知ってもらいた…
こんにちは!四辻木材です!突然ですが、このヒトデのようなこの物体はなんでしょう? いや、やめときます。もう分かっておられますよね?そう、ドローンです。 ドローンを林業に活かせないか? 先日、弊社の植林地でドローン研修会を…
こんばんは四辻木材です!早いもので今年ももうすぐ終わりますね〜。あっという間の1年です。 前回は、「山の現状を資料にまとめておくと、継がれる方の“お役に立つ資料となります”」と書きました。 山の住所から地図上で場所を調べ…
こんばんは。四辻木材です。 すっかり冬ですね!京北は紅葉が散ってしまい、みぞれ(雪混じりの雨)が降ってます。天候が悪く山へ入れない時は、俗にいう『飛び込み営業』へ行ってます。 それは、山の木を売ってもらうためです。 私た…
こんにちは!四辻木材です!キンモクセイが咲きました〜。 京北ではこの香りがすると松茸が生えると言われています。残念ながら私たちの所有している山にはもう生えなくなりました。枯れた松の下に生えている若い松が大きくなった時にま…
こんばんは!四辻木材です! 梅雨に入りましたね。なんでもすぐカビてしまうのが嫌ですね。と言いたいですが、何でこんなに雨降らへんのですか?かんかん照りですね。毎年異常気象の繰り返しで、ほんまに異常かどうかよくわからなくなっ…
こんばんは!四辻木材です! 私たちは現在、南丹市美山町知見で、木を出しています。 梅雨が来そうですね。雨で現場の作業が延びてしまうことも多い梅雨。 この時期からはヤッケ(ナイロン製)を着なくなるので、作業服はめちゃめちゃ…
四辻木材 四辻 誠悟
祖父の代から京都で林業を営んでいます。
プロフィール全文はこちらからどうぞ