お問い合わせ

ブログBLOG

2022.09.27

京都の山奥のキコリが「なぜチェンソーは価格が高いのか?」という疑問にお答えします!

京都の山奥のキコリが「なぜチェンソーは価格が高いのか?」という疑問にお答えします!

こんにちは、キコリ社長のよつつじせいごです。

ご好評いただいている林業の道具紹介シリーズ・チェンソー編です。

前回の内容は「チェンソーの寿命について」お話ししましたが、今回はもう少し掘り下げてみましょう。

「チェンソーの新品価格は20万円もするのですが、なぜこんなにも高いのでしょうか?」

こんな疑問にお答えしたいと思います。

先に言ってしまうと、プロ用のチェンソーの値段が高い理由は、

  • 「❶高い耐久性がある」
  • 「❷時短になる」

この2つが理由です。

今回の記事は、これから林業の仕事を始めようとしている人で、チェンソーの購入を検討されている人向けです。(※あくまでも私の個人的な意見です。)

❶プロ用のチェンソーの値段は、本当に高いのだろうか?

今回お話させていただくチェンソーはプロ用の新品です。

確かにプロ用のチェンソーは、長く使える性能が良いもので、大体が20万円くらいします。

果たしてこれが本当に高いのでしょうか?

チェンソーの価格が20万円、チェンソーの寿命が2年半(2400時間)として、1時間あたり83円かかります。

1日平均4時間作業したとすると、1日あたり332円

プロが使う道具で、1日332円です。これが高いのでしょうか?

▼チェンソーの寿命が2年半(2400時間)の理由はこちら

京都の山奥のキコリが、チェンソーの寿命についてお話します!
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 これまで大変ご好評いただいている林業の道具紹介シリーズ・チェンソー編です。 今回はチェンソーの寿命とは?についてお話します。 チェンソー寿命。つまり使用できる期間について話してい<a href="https://4224.jp/no124/">…続きを読む</a>

何度でも言います。1日332円

余談ですが、学生時代に北大路下鴨本通りの吉野家でバイトしていました

毎日吉野家さんの牛丼(並368円※’22年9月現在の価格)を1杯食べるよりも安いですね。

週イチのメンテナンスで、使うたびにコマめに手入れをしてあげると、もっと延命が可能ですし、そうなると1日あたりの価格はもっと安くなります。

❷高性能のチェンソーを使うことで「時短になる」

仮にノコギリでの伐採作業は、1日きばって20本だとしても、チェンソーなら、1日50本以上は伐採できます。

明らかに「時短」です。

ノコギリや斧で倒していた古代や。昭和の高度成長に活躍した初期チェンソーと比べても、現代のチェンソーは飛躍的に軽くなり、振動の負担が少なく、かつ安全性も向上しました。

1日30本以上の差、時短、体の負担カットと、この効率を買うのに1日332円は明らかに安い。

現在の山の仕事は、チェンソーがあるから成立していると言っても過言ではありません。

林業のプロである私は、チェンソーの価格は「安い」と感じています。

中古品のチェンソーを買うメリット・デメリットについて

ネットで検索すると2万円〜のような中古の激安商品が出てきますが、これのメリットは安い。これだけです。

結局はあとで高くつきます。

修理代はかかるし、近くで修理を頼む業者さんに頼みづらいというロスが発生します。

それなら最初からお近くの業者さんで、新品をドンと買う方が長持ちしますし、修理も業者さんに気持ちよく頼めます。良いアドバイスまでついてくることもあります。

これの方が良いのではないかなと思うのです。ですので、これから林業の仕事を目指す方には中古品をオススメできません。

チェンソーの値段が高い理由は2つ!高い耐久性があって時短になるから

まとめますと、チェンソーの値段が高い理由は2つあるとお話ししました。

❶高い耐久性があるから

⇨毎日使ったら2400時間=2年半はもちます。

❷時短になるから

⇨1日でノコギリの2倍以上の仕事になる。

どんな物でも高額な商品を購入の際はどうしても迷うことはあります。迷った際は、以上2つの視点でみると価格が納得できるので参考にしてみてください。

これからキコリを始める方は、1日に332円+燃料代を刻んでいる。

332円でどれだけ安全に生産可能か?が腕に問われているということです。

ちなみにですが、

弊社では入社された方には、チェンソーを基本支給しております。(安全装具類一式ももちろん!)

来年度にまた求人を出す予定をしていますので、ブログやSNSのチェックをよろしくお願いします。

長文を読んでいただき、ありがとうございました。

次回は、林業の話で「あなたの山の木を売る方法」についてお話したいと思います。

▼他のチェンソー関連の記事はこちら

チェンソーの購入を考えている方へ京都の木こりがアドバイス(お手入れ方法付き)
こんばんは、四辻木材のよつつじせいごです。 秋ですね。京北では稲刈りシーズンです。田んぼが刈られると、あぁー寒くなるんやなぁーと少し寂しくなりますが、これから食べ物が美味しくなってくるので楽しみですね! さて先日、滋賀県<a href="https://4224.jp/no74/">…続きを読む</a>
チェンソー防護ズボン着用の義務化に対応していくために必要なこととは?
こんばんは、四辻木材のよつつじせいごです。 5月ってこんなに寒いんでしたっけ?ていうくらい京北は寒く、家ではまだストーブつけてます。 冬の残りが長引いているのかもしれませんね。 目次先入観なく他業種からでも良い物はどんど<a href="https://4224.jp/no66/">…続きを読む</a>
現役キコリが山仕事で履いているチェンソー防護ズボンはコレ!夏用の紹介もあり
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 今日も私たちは元気よく、山から木を運んでいます。 チェンソー防護ズボンが義務化されてから早3年がたちました。 その間もいろいろと試してましたが、これからキコリになる方はもちろん、<a href="https://4224.jp/no120/">…続きを読む</a>

関連ページ

Related Pages

お問い合わせCONTACT