こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 10月はお祭りシーズンで、今年も残念ながら御神輿はしませんが、私たちは元気です。 今回は私の大事な友人たち、●吉田木工の吉田さん●堤浅吉漆店の堤卓也さん●映像制作の亀村さんとで、…
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 今年も残すところあと3ヶ月って早いですね。 2021年4月から法人化、(株)四辻としてスタートし、この10月までドタバタでやってきました。 日々の仕事に追われている中でも、ブログ…
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 「世界の林業労働者は語る」(ベルント・シュトレルケ / 著, 菊間満 / 翻訳)という本がとても良かったので今回は本の紹介です。 2011年に発売された本なので少し古い本になりま…
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 マスコミ、テレビ、ネットニュース、YouTube上でも何かと話題になって 近所のおじいさんおばあさんも知っている「ウッドショック」 簡単な解説と、実際にキコリの立場で感じているこ…
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 近ごろSNSやブログをみていると『山の立木を買います!』と言うのを見かけますが、実際にどうやって山に立ってる木を測って、お金に換算しているのでしょうか? 山をお持ちの方は、気にな…
こんにちは、キコリのよつつじせいごです。 今回はいつもとは少しテイストを変えて、個人的な思いつきを書いてみます。 実家へ帰った際、子どもの時に遊んだ場所へ行くと感じる「懐かしさ」。 懐かしいと感じる正体は、“木のような健…
こんにちは!木こりのよつつじせいごです。 京都の京北と美山は、新緑のカワサキグリーン。田植えの準備がはじまる季節がやってまいりました。 「仕事中のトラブルはあることですが、その際、私たちはどのようにしてトラブルと向き合っ…
こんにちは!四辻木材のよつつじせいごです。 すっかり春ですね!この季節の悩みといったら花粉症です。 鼻が詰まって睡眠不足、目がかゆい、日中ボ〜ッとしてしまい、仕事が手につかない。 田舎で暮らす人や、私をはじめキコリ仲間で…
こんにちは、四辻木材のよつつじせいごです。 このブログを書いてたら、びっくりするようなうれしいご依頼をいただきました。 先日SNSでもお伝えしたのですが、TV番組に弊社を取材していただく機会がありました。 目次NHK-W…
こんにちは!四辻木材のよつつじせいごです。 京北は気温がマイナスの時間も減ってきて、寒さが少しずつ柔らいできています。 さて、今回は、京都京北・木こり技能大会のお知らせです。 これまでのように大勢の人が集まることが難しく…
四辻木材 四辻 誠悟
祖父の代から京都で林業を営んでいます。
プロフィール全文はこちらからどうぞ